Christmas Lunch Party 2005.12.14 Happy time with my friend |
|
7日のテーブルフラワーが 薔薇以外はとっても綺麗で・・ (持ちがいいのにはビックリ!) このまま使うことにし・・ 薔薇だけ・・・昨夜庭で切って・・差し替える。。 今日の器に合わせて(?)シルバーリーフに加え ヘデラを挿してみる・・ 7日は・・キャンドル点け損ねたから・・・ 今日は忘れず点火・・・ やっぱり灯りが点っているのっていいねぇ・・・ テーブルが一気に華やいで暖かくなる・・・ |
![]() |
|
LUNCH MENU たこのマリネ ニース風サラダ 鯛とトマトのサフラン風味スープ 鶏肉のソテーレモンバターソース 金時豆(*^m^*) ★ シャンパン レーズンロール・バケット ★ スワンチーズケーキ 紅茶(シャンパンロゼ) |
「ねぇ・・・私が行く時にも金時豆・・炊いておいてよ」
「了解!^^」
電話で彼女にそう云われて・・
余程・・メニューは和食にしようかとも思いつつ・・・(^^;
昨年のクリスマスにペアで買ったプレートに・・・歯止めが効かず・・
一年内にあれこれ買い足した・・WWで一番好きなシリーズ「コロンビアセージグリーン」を
並べてみたかった。。(^_^;)
パーティーメニューは・・結構決めるのに時間がかかる・・
使う食器との色バランス・・
冷製と温製のバランス・・
肉料理・魚料理・野菜のバランス・・・
シェフは通常一人(σ(^_^;)ね^^・・)なのだから・・
何より・・調理工程のバランス・・・
煮込み料理ばかりであれば楽だが・・・
時間や焼き上がりが勝負のついていないといけないフライパンでの料理が重なると
一度に温かい状態でサービスするのは無理。。。
その為・・冷製・煮込み料理・オーブン料理・フライパン料理と・・上手に振り分ける必要がある・・
ニース風サラダ以外は・・今朝になってやっとメニューを決める(^_^;A
今日のメニューは一人でサービスするのは無理だ・・
何しろ・・友人が到着時点で出来ていたのは昨晩炊いたリクエストの金時豆だけ・・(^^ゞ
野菜を洗うところから・・全品一緒に調理・・・
せめて・・・野菜を洗ってそれぞれパックに保存し
サラダのビネグレッとソースやマリネのドレッシング位は・・昨夜の内に作っておけば・・
当日一人でも何とかサービス出来るかしらね〜〜(^^ゞ
でも・・今日は・・「全部一緒に作ってね〜〜♪」とのお約束だったから・・楽させて貰ったわ^m^
フフ。。一緒にお料理作るのって・・楽しいのよね。。(*^_^*)
7日の天使のラベルのシャンパンが甘口でお友達に好評だったけど・・如何にも(私は)甘すぎたので・・(^^;
お店の方にアドバイスしていただいて・・辛口の初めていただく2人に丁度よい(?)ハーフボトル
すっきりと美味しかったが・・・友人は辛いとか・・・(^_^;)
中々・・難しいわね。。。
やっぱ・・フルーティーなブリュット・アンペリアルですかね〜(^^ゞ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たこのマリネ | 鯛とトマトのサフラン風味スープ | 鶏肉のソテーレモンバターソース | 金時豆(^^ゞ |
本を見つつ初めて作る・・「鯛とトマトのサフラン風味スープ」
大盤振る舞いでサフランたっぷり使ったのに・・・トマトの水煮の分量が多すぎたのか真っ赤。。((+_+))
本に載ってる料理とはまるで別もの。。。
ま・・別ものでもいいんだけどね・・・
あれだけサフラン入れたのに・・・出来上がりのスープのお色が黄色ではなく赤なのは・・悲しい。。。(T_T)
トマトを控えすぎると・・・ブイヤベースになっちゃうかな??
でも・・直前にキッチンガーデンで摘んできたディルが嬉しかったり。。←それがどうしたって話?^m^pupupupupu
二人してたっぷり時間かけて作って・・どれも美味しくいただいて・・大満足。。。
今日の一番人気は鶏肉のソテーレモンバターソース!(*^_^*)
う・・・・ん。。
一人ブツブツと・・・今日のページは・・・「パーティー反省の書き止め帳」って感じ?(^^ゞ
そして・・・最後はお楽しみのケーキの時間。。(*^_^*)
![]() |
![]() |
Shokoカメラ | お友達カメラ |
今日も・・昨年に続き・・途中でカメラが居なくなりました(T_T)
未だ・・食事中に急いで・・・ケーキの写真を一枚!
スワンのシューが乗っかったロマンティックなチーズケーキ・・・
右は・・お友達のカメラで紅茶の入ったところを撮ったもの。。。
カメラによって・・こんなに色味が違うのね〜〜
Rちゃんサンキュ♪
いつも楽しい時間ありがとう。。
もう・・30年以上積み重ねてきた時間。。。
この季節も・・・恒例になりそうで・・・嬉しいわ。。。
また・・お料理の勉強会(?)・・一緒に出来るといいね〜〜♪
2005/12/14/Shoko