Early Summer -Summer My Garden 2005/4/26-7/23
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Early Summer -Summer My Garden 2005/4/26-7/23 Teatime Ajuga Buleberry soramame Clematis&Momiji |
![]() |
爽やかに香り立つ若葉・・・ 花咲き乱れるしあわせな初夏・・・ 早朝の静寂の中の蝉の声・・・ 迸るような夏・・・ 庭の様々な「生命」から・・ 五感一杯に季節の喜びを感じる |
■■■ 大好きな白・サックス・ピンクのの花がさ咲く初夏・・・ ■■■
ニゲラは零れ種・・・その他の花たちは全て宿根草
毎年変わらぬ場所で・・美しい花を咲かせる・・・
![]() ![]() |
5/20 開き始めたニゲラ 5/21 開き切ってブルーに染まったニゲラ |
![]() |
![]() |
![]() |
5/5 スズラン | 5/2 クレマチス(H・F・ヤング) | 5/18 コンボスブルズ |
![]() |
![]() |
![]() |
5/16 クレマチス(名前不詳) | 6/5 クレマチス | 5/3 早春から咲き続けてるクリスマスローズ |
![]() |
![]() |
5/5 H・F・ヤングとニゲラ | 5/11 クレマチス(ドクターラッペル)最初の花はまるで別人 |
![]() |
![]() |
5/23 ブルースター | 5/2 トリトニア |
■■■ 豊かな薔薇の季節・・・ ■■■
咲き誇る薔薇を愛で乍・・・一年の内でもひと際華やかで美しい庭にこころ踊る
あれこれ・・あって・・当初注文したものが手に入らなかったが・・
ハナミズキ満開の頃・・・念願のローズアーチ設置・・
早咲きのメアリーがちらほら・・
【5月3日】
![]() |
![]() |
事務所駐車場より庭を臨む | 庭中程より事務所駐車場を臨む |
そして・・・
エゴの木が枝を真っ白に染め・・・
新設のローズアーチには今年3年目の初夏を迎えるピエール・ドゥ・ロンサールが絡まる。。。
なんてしあわせな光景だろう・・・と自己満足。。。
■■■ 我が家の薔薇のシーンあれこれ・・・ ■■■
![]() |
![]() |
![]() |
5/11 事務所駐車場より庭を臨む | 5/17 リビング前より門を臨む | 5/19 グリーン一杯の中のロンサール |
![]() |
![]() |
![]() |
5/11 エゴノキ付近より | 5/12 事務所駐車場より | 5/12 ローズアーチ下より |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/12 ローズアーチをくぐって・・・ | 5/7 立派に成長したヘリテージ | 5/17 エヴリンを愛でつつ・・Teatime... | 5/15 ローズアーチ左側フォールスタッフ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5/9 ルィーズ・オディエ | 5/12 建物端よりキャサリン・モーリー | 5/11 ヤマボウシとキャサリン | 7/17 2番花のフォールスタッフ |
![]() |
![]() |
5/17 建物東側より玄関を臨む | 5/17 玄関前より・・・ベンチを臨む |
|
5/17 雨の日のグラミス | 5/9 嬉しかった母の日・・・ | 5/19 アレンジできる喜び |
5/20 友人と夕方のTeatime... | 5/27 感激のヘリテージ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
■■■ 庭の花木が真っ白に染まる頃・・・ ■■■
ベランダから見た庭・・
すっかり大きくなったエゴノキとヤマボウシの枝・・・
レンガの小路は・・狭くなる一方だ・・(^_^;)
![]() ![]() ![]() ![]() |
ハナミズキから始まって・・エゴノキ・ヤマボウシ・バイカウツギ・夏椿・・・ |
■■■ 雨の季節 ■■■
雨もまた・・・趣があって好きです。。。
雨に濡れた庭は・・・グリーンの色一層濃く・・
しっとりとした芳醇な香りを放って・・・
![]() |
![]() ![]() |
北東で咲くガク紫陽花・・・
引越し時・・・以前の庭より挿し木して持ってきたもの・・・
今年9年目の夏・・・
足元のオーデコロンミントが水遣りの度にいい香りを放ちしあわせをくれる
■■■ そして・・実り・・・ ■■■
![]() |
![]() |
![]() |
5/2 豊作だったそら豆 | 6/21 初めて我が庭で実ったトマトに感激! | 7/20 京とうがらしと毎年零れ種で芽吹く青じそ |
急にセミが鳴きだして・・・
あー梅雨も明けたな・・って思う・・・
セミにしても・・カエルにしても・・コオロギにしても・・・
虫の鳴き声って・・・凄い季節感がある・・
セミが煩い位鳴く夏の午後なんかも・・・私は結構・・季節感あって好きである
ミンミンとかジャンジャンとか・・・幼い頃の夏のシーンが蘇るのよね。。。
セミでも蜩(ひぐらし)が鳴き始めると・・あぁ・・秋が近いなぁ・・なんて思うし・・・
四季のある日本に生まれてよかったなぁ・・って思う瞬間。。。
今春に向けて・・チューリップを久々に植えた・・
そうすると・・・6月(球根の掘り上げ)迄・・・其処はチューリップが占領する・・
僅かなキッチンガーデン・・2箇所でそら豆も育てたから・・・こちらも秋から・・・やっぱり6月位迄そら豆が・・・
3月の終わりか4月の初めに植えつける夏野菜の苗・・・
そんなこんなで・・今年は殆ど植えられなかった。。
その分・・
秋冬野菜はたっぷり種蒔きするぞ〜〜っていき込んでたり・・・
花は美しいし・・・綺麗に咲いた花を見るのは本当に癒される・・
でも・・・野菜作りも魅力があるのよね・・・
何度もスローガンののように云うけど・・
見て嬉しい・・育てて嬉しい・・食して嬉しい野菜作りの魅力・・・(笑)
野菜の葉は殊の外美しいし・・・例えばナスの花なんて・・貴婦人みたい・・・
土と緑の匂ひを感じ乍の庭仕事は・・・沢山の喜びを与えてくれる・・・
庭から季節感感じて暮らせるのって・・本当にしあわせだもの。。
・・・・・・・・・・・
今年植えた夏野菜はそら豆・トマト・京とうがらし・ピーマン・オクラ・・・
植え付けの遅かったオクラの収穫はこれからです。。
■■■ 毎年変わらず豊かな実りをくれる瑞々しいベリーたち ■■■
6月末より7月末にかけて収穫できるブラックベリー
生育旺盛で・・毎年素晴らしいシュートを出し・・・
落ちた実からしっかり次の命を育む・・・
日当たりの悪くなったブルーベリー何処かに植えかけなければ・・と毎年思いつつ・・
その場所も無く・・・・根は・・傍らの椿と絡まっているだろう・・・と
まさか・・・こんなに椿がグングン大きくなるなんて・・・とても予想出来なかった・・
アントシアニンたっぷりの恵み・・・もっと立派に・・もっと豊かに収穫したい。。。
|
【後記】
今年は・・薔薇図鑑と称し・・薔薇をひとつひとつまとめましたので・・
薔薇のシーンも・・我が家に庭のワンシーンとして・・庭のページにてアップしました。。
咲いた花や実った果実ばかり並べますと・・随分華やかな印象があると思いますが・・
ご存知・・・花たちは一度に咲き揃うものでもなく・・・
サイト立ち上げ当初に記したように・・我が家の庭は70%がグリーンです。。。
この季節・・・90%がグリーンかも・・・(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ程咲き誇った一番花たち・・・
天候の所為か・・・お世話係の怠慢か・・・
2番花たちの可哀相なこと・・・
傷みが激しく・・花は例年より小さい・・・
やっとまとめて・・・数種類の花が綺麗に咲いてくれましたので・・・撮ってみました。。
今朝の2番花たちです。。
グラミス・メアリー・ダービー・シェークスピア2000
最後迄ご覧いただきましてありがとうございました。
感想を掲示板に一言いただけましたらしあわせです。。
2005/7/23