Spring My Garden 2004/2/15-4/24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Spring My Garden 2004/2/15-4/24 Pineapple mint Blue berry Tokiwamansaku LemonBaime Gerden bench |
![]() |
心身共に落ち着いた春を迎え・・・ 今年は・・・庭のお手入れに嬉々として這いずり回りました。。。 昨年の度重なる台風で大打撃を受けた庭のメンテナンスから始まり・・・ 未だ未だ・・未完成ではありますが・・・ 薔薇が咲き乱れる頃には・・・何とか・・形に出来ればと日々頑張っています。。 お世話係の期待に応え・・・ 美しい葉を茂らせ可愛い花を咲かせた・・庭の木々や花たちを・・ ゆっくりとご覧いただけるとしあわせです 2005/春 |
■■■ 今年のチューリップ物語 ■■■
昨年は薔薇を偏愛してしまい・・・一寸反省。。。
私のガーデニングはチューリップから始まったと云ってもよく・・・
花の終わった後の球根を丁寧に掘り起こし・・・
それをネットに入れて吊るして・・・その作業もとっても楽しく・・
お友達に「チューリップと云えばTさん!と迄云われていた・・
最盛期は・・・買った7球の球根を40球以上に増やしたり・・・
10年以上毎年増やし咲かせ続けたチューリップもあったり・・
その情熱と愛情は・・・昨年全て薔薇に注がれるものとなった・・・
大いに反省し・・・
この春に向けて・・昨秋30球の球根を買って11月に植えつけた
HCで白のチューリップの表示のコンテナから・・白のテープの巻かれた球根を30球・・
白を主とした・・僅かに淡いピンクやブルーのパンジーと共に・・・
此処のところ・・すっかりベジタブルガーデンと化した花壇に丁寧に植えつけた・・
この冬は寒く・・幾たびもの積雪にめげず・・・4月5日・・ミルクがかった可愛い白が一輪咲いた♪
ホワイトガーデンになるのを想像し乍・・うっとりするお世話係り・・(^−^)
それにしても・・・このチューリップ同じ色なのに・・何故に同時に咲き揃わないのだろう〜〜??
10日の夕方・・・膨らんだ蕾の先端が・・心持ち黄色のようにも見える・・・
黄色?ハハ。。まさか・・気の所為よね・・(^^ゞ
そして翌11日・・・どう見ても・・黄色にしか見えない貴方達が・・・(~_~;)
ハハハ。。黄色さんか〜〜
ま・・金運の黄色だし・・いいっかぁ・・・(^_^;A
うーーーん。。。
それにしても・・この背の低い・・・固い蕾はなぁに〜〜^^;
4月17日の朝・・・・白と黄色のチューリップに混ざって・・今度は優しいピンク・・
私の知るところの・・「ピンクダイヤモンド」かなぁ・・・(^^ゞ
ハハハハ。。。今年のチューリップは・・・ドラマティックだったわぁ〜〜(^_^;A
こんなの初めて。。。(*_*;
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4/5 立ち上がる蕾にワクワク | 4/11 黄色に見えたりすけど・・(・・;) | 4/20 見事な黄色 | 4/23 可愛いピンク♪ |
綺麗に咲いた・・サプライズチューリップたち。。。
チューリップ歴は結構長いので・・・アンジェリケ・マウントタコマ等・・・八重のものも・・
ハミルトンとかファンシーフリルとか花びらがレースのような切れ目のあるもの・・あれこれ育てました。。
八重やフリルは存在感があって華やかで本当に素敵です♪・・・・
でも・・昔乍のこのシンプルなチューリップが結構好きだったりします♪
■■■ 美しい野菜たち ■■■
![]() |
![]() |
3/12 そら豆の花 | 3/30 水菜の花 |
そら豆も水菜も・・・野菜の花はまた趣があって可愛い♪
今日撮ったぷりぷりのレタスたち・・・アップするのが憚られる位美しい。。。
此処にアップしているグリーンたちが・・・色褪せて見えるではないか。。。(・・;)
後方はイチゴとレモンバームの葉
![]() |
4/24 ぷりぷりレタス3種 |
■■■ 春の日差しの中で・・ ■■■
![]() |
![]() |
4/5 玄関前のコニファー等との寄せ植え | 4/8 事務所フラワーBOXのプランターの寄せ植え |
![]() |
![]() |
4/2 ムスカリ | 4/20 トリステイス |
![]() |
![]() |
4/15 衝動買いしたクレマチス「ピンクファンタジー」 | 4/3 零れ種によるビオラ |
![]() |
![]() |
2/19 今年我が家に〜♪ | 4/24 早春から咲き続けている3年目の地植えクリスマスローズ |
![]() |
![]() |
![]() |
4/5 C・P・ノースポール | 4/23 野生のすみれ | 4/8 スノーフレーク |
ノースポールは零れ種でそこら中から生えてき・・・
野生のすみれも・・・今年もいつの間にか満開に・・・
スノーフレークも忘れずに清楚な花を咲かせてくれる・・・
どの花色もそれぞれに魅力的だけど・・・
やっぱり・・白とブルーに殊の外惹かれる・・・
■■■ 庭のシーン・・・それぞれ ■■■
![]() |
![]() |
![]() |
4/23 EGより玄関を望む | 4/20 リビング前より望む庭 | 4/23 ベンチより玄関前を望む |
お世話を怠り・・芝の中に入り込んだ・・脅威の生命力を持つ「カタバミ」
取っても取っても・・・追いつくどころか増える一方・・・
もう・・白旗を揚げ・・・
芝を剥がして・・貼りなおす決心をする・・・
芝を剥がしつつ・・傍らのレンガの間に入り込んだ芝を取り除いていると・・
黒く汚く苔むした赤レンガが我慢できなくなってくる・・・
エ〜イ!この際だ・・・と3度目の敷き直し決心をする・・・
(この件は日記に詳しく書いたので割愛・・)
かくして・・・
延べ・・10日以上もかかっての芝の貼り替え・・・
2日がかりのレンガ敷き直し・・・
そして・・・ガーデンテーブルとベンチのペンキ塗り・・・
これを山登りを挟んで・・・奮闘。。。(^_^;A
体力ないけど・・元気じゃん!^m^pupupupu
今年の庭に掛ける私の情熱が出てるわね〜〜(*^m^*)・・と自己満足♪
【注】 EG・・・コニファーのヨーロッパゴールドのこと(枠に打ち込めなかった為)
![]() |
![]() |
![]() |
4/24 自宅と事務所の間から望む | 4/24 大好きなヤマボウシ | 4/24 常盤万作の足元から望む |
同じようなアングルですけど・・(^_^;)自己満足。。。
昨年9月の台風で・・・芝の上に・・完全に90度になぎ倒された常盤万作・・
僅か30センチ程の小さなそれはそれは可愛い株が・・・丸8年の後・・こんな大木になろうとは・・・
なぎ倒された常盤万作は・・・夫と二人掛りでも中々起き上がらず・・・
隣のハナミズキを圧迫しているのもあって・・泣く泣く枝を落とすことに・・・・
それでも今年も変わらず・・・ショッキングピンクの花を枝一杯につけて・・・
その足元に・・毎年ツルを延ばして・・縦横無尽に広がったツルニチニチソウ(左画像)
ヘデラと共に・・・今年どれだけの株を処分したことか・・・
放っておけば・・・この庭は・・ツルニチニチソウとヘデラ・・そしてカタバミで埋め尽くされる・・・((+_+))
後方ラティスの前に見える・・旺盛に伸びるヘリテージが見えるでしょうか・・・
我が家の双璧ダービーと共に3年目の株は・・惚れ惚れするような株に成長して。。。
![]() |
![]() |
4/23 ベンチ前より | 4/24 バスケットゴード後方より |
この時期・・・真っ赤に芽吹く「紅カナメモチ」
陽の光を浴びて・・キラキラ輝くその新葉は殊の外美しく・・・・
紅カナメは自らの意思で植えたとはいえ・・
この何とも云えない「紅」と・・・
引っ越して直ぐに頂いた挿し木苗だという可愛い八重の椿が成長と共に・・
見事な真っ赤な花を咲かせるのを目のあたりにし・・・
ブルーとホワイトの・・大人っぽい色で統一したガーデン構想は脆くも崩れ去る。。((+_+))
手前から見て・・
紅カナメの先が紅葉(もみじ)の新葉・・
その先の株立ちが真っ白な花で枝を埋め尽くす「エゴノキ」
チューリップの先に見えるのは美しい緑の葉を伸び伸びと豊かに茂らせた「そら豆」
事務所花壇のベジタブルガーデン^m^のそら豆は・・
もう・・20センチにもなる美しい鞘をつけています。。
今年は本当に採り立てのそら豆が食べられそうで・・・ワクワクしています^^
![]() |
![]() |
4/20 事務所駐車場入り口より | 4/24 こちらの芝もいずれは・・・ |
ガーデンライトの足元のメアリーローズ・・・
その足元に広がる「オレガノ」・・・
薔薇の成長期には30センチ四方の足元に日が当たった方がいいと・・薔薇の本に書いてある
・・で、その通り・・・オレガノを抜き去った・・・でも・・一ヶ月も経たないうちに・・(^_^;A
貴方の生命力も凄いわ。。。。(*_*;
常盤万作の足元と同じく・・・ハナミズキの足元も・・・いつの間にか覆いつくしたツルニチニチソウ・・
![]() |
4/24 咲き始めた夕暮れ時のハナミズキ |
やっぱりの春の庭のページには・・・貴方の姿がないと・・・
これから・・もっと優雅に・・・もっと華やかに・・・
■■■ 庭で楽しむTeatime... ■■■
今年初めてのお庭でTeatime...
丹精込めた庭を愛で・・・お茶をいただき乍・・
ゆっくりと流れる友人との至福の時間。。。
このページをご覧頂いてる素敵なあなたとも・・・いつかご一緒出来ることを夢見て。。。^^
■■■ 最後に・・ ■■■
今年も何とか枯らすことなく・・
夫が事務所で大切に育てた4年目のシクラメンを見てやってくださいませ。。m(__)m
2/15撮影
今年は・・・昨年に比べ・・寒く・・・
お花たちの開花の出足はいまいちです・・・
牡丹・クレマチス・ニゲラ・すずらん・薔薇・・・etc・・と出番を待っている花たちが一杯です。。
アップの暁には
また・・引き続き・・・ご覧いただけますと嬉しく思います。。
毎年同じような花たち・・そして変わり様の無い庭ですが・・・
感想をBBSにいただけますと本当にありがたいです。。
最後迄ご覧いただきありがとうございました^^
2005/4/24/Shoko