本日夏のテーブルコーディネートレッスン最終日❤
夏のレッスンのテーマは「七夕」サブテーマは「涼やかな夏の和膳」
終始、楽しく笑い一杯の 夏レッスンになりました。
(上記写真のみスマートホンでの撮影)
青磁の器をメインに白とブルー、グリーンを基調にガラスの器もも取り混ぜつつ目からも涼やかさを感じていただけるテーブル
ナプキンは、和の伝統柄の手拭いを代用・・遊び心で全て柄を変えてみました。
日本のこうした小ものは本当に季節感があって素敵です❤
25日、28日のレッスンは三枚重ねのトップの器はロイヤルコペンハーゲンでセットいたしましたが
本日お集まりの生徒さまは「どちらでセットしますか?」と伺うと、青磁器菊割小付をお選びになりました。
お好みはどちらでしょうか?
テーブルフラワーは3日共注文しておりましたので各日差し替えましたが、本日受け取りの紫陽花は大振りだったこともあって、花器も広口の少し背のあるものを使用
七夕は「笹の節供」または「星祭り」とも呼ばれ、日本に伝わったのは平安時代で最初は宮中行事として行われておりました。
宮中の人達は野菜や果物を供え、星を眺め、香を焚いて楽を奏で、詩歌を楽しみ、
古くから神聖な木とされる梶の葉に和歌を書き願い事をしていました。
江戸時代には庶民の行事として五節供のひとつとなり、
梶の葉の代わりに五色の短冊に色々な願いごとを書いて笹為に吊るし、星に祈るお祭りに変わっていきました。
そういった祭事に思いを馳せ、野菜と果物・・梶の葉、五色の短冊や筆等をテーブルに飾りました。
野菜の箸置きは今日も人気^m^
本日はサイドテーブルにも紫陽花重ね・・リビングから見えるデッキのテーブルにも前回のレッスンでテーブルフラワーとして使った紫陽花を・・
庭の青紅葉が大活躍!水滴のついた青紅葉は一層「涼」を感じさせます。
本日のシロップが足りるかしらと危ぶまれましたが、本日も何とか乾杯のドリンクは自家製の「梅ジュース」を召し上がっていただくことができました。
(第一弾の漬け込み分は完食です・笑)
本日は比較的お天気が良かったので、相変わらずの逆光で・・出来るだけ・・と、明るく仕上げると
折角の窓の外のグリーンが殆ど白に・・(´・ω・`
)
友人が一人・・撮影に回っておりましたので(笑)グラスは5個です。
五色の短冊にかけて「五色なますを・・・
五行説から五色の短冊は緑・赤・黄色・白・黒ですが、
五色なますもキュウリ・人参・アゲ・大根・椎茸で、色をリンクさせました。
本日も丁寧に作った「茄子の煮びたし」は大好評でした。海老の含め煮と合わせて蓋ものに盛り付け
他の料理もたっぷりと励みになるお言葉をいただき、本当に嬉しく思っております。
サラダは青じそや茗荷の入った和風サラダ、紫玉ねぎと紫大根もあわせ、アントシアニンたっぷりで^^
鶏むね肉の塩麴焼きに、和の薬味「白髪ねぎ」と「青紫蘇」をたっぷり添えて・・。
七夕と云えば素麺・・氷の間を流れるようなシンプルな盛り付けの定番素麺も良いですが、
本日も薄い出汁を掛けていただく冷やしだし素麺を・・出汁もスープとして全部飲んでいただける薄味です。
デザートはメロンと「天の川」と名のついたお饅頭と星型の和菓子・・そして水出し緑茶
☆彡
次回のレッスンは、「お若い方々」のご希望もあって「十五夜」の予定です。
本日も沢山のご参加ありがとうございました。
充実感たっぷりでページ作りをいたしました。
既に3日となった深夜にに記しておりますが、文中では「本日」としています。
2017年7月3日(月)
Shoko