February . 2004
ちょっぴり切ない。。。
圧力鍋を買って昨日で5日・・・
ご飯専用とおかず用と・・もうひとつ欲しいと思ってしまう程・・・^m^
昨日は「カレー」とカレー用に「発芽玄米30%ご飯」・・・
そして夕食に「玄米100%ご飯」と・・フル回転
![]() |
![]() |
こちら大活躍の圧力鍋 只今・・豚の角煮・・・煮込み中^^ |
メッチャ・・美味しかったんだけどね・・・^^ ビジュアル的に、いまいちの 出来上がった豚の角煮(^_^;A |
お鍋がひとつ増えただけでウキウキ(*^O^*)
ヘヘ。。。なんて単純
息子も帰省してたしね・・・
此処3日程は更に張り切って色々作ったさ〜
喜んで食べてくれる人のいるしあわせ・・・
思いっきり・・感じ乍・・・
![]() |
![]() |
子ども達が小学生だった頃・・・ 忙しい忙しい・・と云いつつも・・ 仲良しさんと三、四人集まっては よく一緒にコロッケ作ったり餃子を作ったり・・ 楽しかったよね〜 何でもないことが可笑しくて・・・ 色々なおしゃべりに華を咲かせ乍・・・ |
中々・・そんな優雅な時間は 持てなくなったね・・・ 子ども達が幼かった・・・あのしあわせな時間が とても懐かしい。。。 息子に食べさせようと久々に作ったニラ餃子 中々上手に焼けてるでしょ^^ |
そして・・・
今日・・・夕方・・大阪に行っちゃったのよね。。。
いないことに慣れてる日常は全然淋しくなんてないのにね・・
本来・・今朝帰る予定が今夜の(大阪のお友達との)集まりがキャンセルになったとかで・・
「今日はもう一日ゆっくりして明日帰るわ〜」・・・なんて云うから・・
また張り切って夕食準備していたのにね・・・
予定通り全員集まれそうだから・・って連絡入って・・
急遽ね・・・19:05発の新幹線「のぞみ」で・・・
嬉しかった分・・・
そんなこんなで・・いつになく淋しくて・・
「ごめんな〜」って・・何度も云うものだから・・・
余計ね・・
急だったから・・・
新幹線・・間に合うかどうか分からなかったのよね・・
「もしこれに乗れなかったら・・・大阪に着くの遅くなるから・・
大阪に戻るの今日は止めるわ・・
母さん・・携帯持って来てる?」
「うん・・あるよ・・じゃー此処で待ってるわ・・
うまく乗れたら電話して・・そしたら帰るわ」
込み上げるものを抑えつつ・・運転席の窓から小走りの後姿見送って・・
程なく・・・携帯に着信音・・
「何とか乗れそう・・今ホームやねん・・ごめんな・・・急で・・ほんまありがと。。」
「そ・・・良かったわ・・元気で頑張りや!またね!」
帰宅して届いた
「ほんまドタバタで帰ってごめんなぁ〜。」で始まるメール
やっぱり・・どうしても・・涙が堪(こら)えきれなかったわ。。。
2004/2/27
感激!!
今迄も充分ね・・美味しいと思ってた
でも・・
玄米って・・・こんなに美味しかったんだぁ〜
って・・衝撃に近い喜び。。。
念願の「圧力鍋」が届いた
置くとこ無いしな・・・なんて思っていたけれど・・
圧力鍋で炊いた玄米は殊のほか美味しいとか・・・
迷いつつ・・・思い切って購入
しかも・・初めてなのに・・試しに・・・って
洗った玄米何分も置かずにそのまま炊いてみた・・(^^ゞ
炊飯器では絶対に考えられない事・・
炊き上がりの時間も驚く程早いらしい・・(-.-)ふーん。。。
説明書の通り
沸騰したら弱火で15分・・10分蒸らして・・・
ほんとかぁ〜って
ちゃんと炊けてるの?って半信半疑
水に長時間浸したわけじゃないのに・・
この食感・・・
もちもちっとしてふっくらと芯迄柔らかい・・・
感動で食卓で一人騒いでみたり・・・(^^ゞ
玄米100%は一寸勘弁・・と云っていた息子・・・
一口食べて「これは美味しい。。」・・と
凄いじゃん!!
世界最高圧「1.45キロ圧」なんだとか・・
白米ならなんと15分でなく1分間加熱するだけ・・・
知ってた?
何しろ・・私・・圧力鍋使ったことが無いものだから・・・(^^ゞ
シチューだって・・1分?
ほんとかぁ〜(-.-)
ま・・今度作ってみよ♪
なんだかメーカーの回し者っぽいね。。ちゃうからね。。(゚.゚)
ハハ。。(^^ゞ何でもねいいものだと思おうと
直ぐ友達に勧めちゃったりする単純な人間だから・・
最近ね・・
更に健康オタクに拍車がかかって・・・
シンク台の前の全面窓ガラス
(大きな窓欲しくて・・敢えて吊り戸棚はつけなかった)の台の上
なるべくモノを置かないように・・・お花が一輪・・みたいな感じが理想だったんだけど・・・^m^
風景が変わってきた。。。(^_^;A
常食する白黒胡麻を始め自然塩・椎茸の戻し汁....etc..etc...
よく中身が見えるようにビンに入れた健康食品が
あれこれ並ぶ並ぶ・・(*^^*)
なんと・・・台(棚?)の半分占拠^m^
いつ迄続くかしらね〜〜
何しろ・・元々ものぐさ・・・
「怠惰なしょうこ」とは私のことにゃり。。^m^
2004/2/22
おめでとう
こころから大好きな友人のしあわせは
まるで自分のことのように嬉しい。。。
私とは何の関係のないことであっても・・・
友人が喜んでいる
そのことが・・・とっても嬉しくて嬉しくて・・・
こころからおめでとう!!って云いたい
2004/2/9
BBS再開
もう少しゆっくり・・・と思いつつ
再開・・・
お休みの間に頂いた温かいおこころに感謝です
これからも変わらずよろしくお願いいたします
2004/2/1
しょうこ拝