|
|
|
|
|
10月26日(火) 結婚記念日
昼真っからこんなに食べたら病気になる! 大食漢の夫にしてこう云わしめたメニューの数々・・・
今日は結婚記念日・・・ 夫を知らない月日より・・・夫と暮らし始めてからの方が長くなる・・・
高台にある見晴らしのいいレストランにLunchの予約を入れる。。 仕事中に渋々といった風の夫・・・
店内は女性客ばかり・・・ 「ったく・・・男は一生懸命働いているといるというのに・・・」 ニヤニヤしつつそれを聞いて・・少々耳が痛かったりする・・
オードブルから始まっての食事・・ デザート・紅茶を入れて12品・・・ 全て写真に収めてきたのだか・・・一寸貼る意欲を殺がれる量・・(笑)
・・で記念に写真を一枚・・^^ お料理の器は白を基調として・・・時折・・ロイヤルコペンの器がちらほら・・・ 一貫してとても上品。。。 ・・・で・・最後のプレートがなんとこれである(^_^;A
お色的には・・一番好みでないのだが・・・ 電話予約入れた時に 「何かの記念のお食事ですか」・・なんて聞かれたものだから・・ 正直に「結婚記念日です」と答えると 「恐れ入りますが・・お二人の下のお名前もお教え願えますか」・・と それが・・これだったらしい。。。 モンブランのケーキ・・・運ばれてきた器を見て・・・ 夫と顔を見合して笑ってしまった。。。
お料理の方は勿論美味しかったし・・・ 盛り付け方を始め・・・とってもお勉強になった(*^_^*)
帰路の車の中・・・ 「結婚記念日に相応しいLunchだったじゃん!^m^ 一年に一回位こんな贅沢もいいよね〜〜♪」 「一回かぁ?(ーー゛)・・・」
さ・・・今夜はお茶漬けにしとこうか・・・^m^
|


広い店内の一角
|
|
10月23日(土) 記憶の彼方にある懐かしき感覚
夫のズボン・・・がほころびている・・・ 手持ちのスーツの中でも・・多分一番高価な物・・ 出来ることなら・・本当はショップに持っていって欲しい。。(・・;) でも・・こんなほころび・・以前の私なら・・・
手縫いではなくちゃんとミシンで縫ってくれ・・という夫に・・・ 何処にしまったか忘れるようなミシンを渋々引っ張り出してみる
元々・・・料理より裁縫の方が数段好きだった。。。 料理は未だに自信ないが・・裁縫は自信あった!(過去形が悲しい・・(^_^;)・・) 子ども達が生まれてその思いは益々加速・・・
夢中になっていた頃・・寝る間を惜しんでミシンを踏んだ・・ 夜・・10時になっても息子が寝ない時は 背負ってでもミシンを踏んでいたものだ 今・・ PCに夢中になっているように・・・ そして・・・寝るような時間迄・・ライトを点しつつ ガーデニングに明け暮れた日々のように・・・
懐かしいミシンを引っ張り出して・・スイッチを入れてみる・・・ 凄い!ちゃんと動くではないか・・・ もう・・24年も前に買ったミシンである・・・ 機能満載の当時としてはかなり高価なコンピューターミシン・・・ PCと同じで今はミシンもお安くなっているのだろうか・・・
そのミシン・・毎日仇のように踏んで・・・僅か6年で不具合が生じた・・・ 点検に来てくれた「ジャノメ」さんに 「一体どういう使い方をしたらこんなに消耗するんですか・・」と呆れられた・・
スイッチを入れた時の「ハイ!用意完了!」と云わんばかりのスタンバイの音! ・・・なんて懐かしい。。。。(感涙) 白い糸がかかったままのミシン・・・最後に縫ったのはなんだったんだろう。。。
ベージュのズボンを縫う為に・・・糸の入った箱を探す・・ 蓋を開けると・・・裕に100本はある・・様々な色の糸・・・ これだけのものを常時縫ってきたのだと感慨深い。。。
息子たちが幼い頃(小学校低学年位迄)の服は殆ど縫ってきた・・ 私の普段着も・・家族のパジャマも・・・ 幼稚園に持っていく様々な小物・袋物も・・・
あれ程好きだった裁縫をしなくなったのはいつのことだろう。。。 糸の交換・・・ちゃんと手順を覚えているだろうか・・・ 少々不安になったけれど・・・ 費やした時間は少々の年数で忘れるようなものではなかった・・(笑)
夫のズボンの上をスイスイ進む規則正しい針の動きを見乍・・・ 久々に何か縫ってみようか・・なんて思う・・・
それは懐かしくも心地よい・・しあわせを感じる感覚だった。。。
|

「もみの木会」と称し・・・ 一生懸命クリスマスのパッチワークに 励んでいた頃の糸巻きとピンクッション・・・
クリスマスカラーの糸が そのままになっているのが如何にも いい加減な私らしい・・(^^ゞ
ピンクッションは いくつも併用して使っていたけれど・・ これはクリスマス用の余り布(端布)で 作ったもの
こんな時代があったなぁ〜って・・
思えば・・・ランチョマットもナフキンも・・ 座布団カバーも・・ クリスマスパーティーに合わせて・・ 子育てし乍手作りしていたものだ。。
なんて時間の使い方が 下手になったんだろう。。。
若い頃のエネルギーって・・・ 本当に凄い。。。
30代の頃の一生懸命の日々が懐かしい。。。
|
|
|
10月18日(月) 宝の時間を振り返って。。。
10月なのに・・・クリスマスのことばっかり・・・(^^ゞ でも・・・BBSにお返事したことの重複になるけど・・・流れ行く掲示板・・ こちらに書き留めておこう・・・
今年18年目を迎える三家族でのクリスマスパーティー 直後に義父が亡くなったり・・子どもたちの受験真っ只中だったり・・で 参加できない年もあったりしたけど・・ それでも出来る家族で・・・ずっとパーティーは続けてきた。。。
変わらずこうして今年も三家族ででクリスマスを迎えることが出来そうで・・・ 本当にしあわせだとしみじみ思います。。。 私のクリスマスのページは拙いテーブルコーディネートより料理より・・・ 先ず一番はこうした友人達と一緒に過ごしてきた宝の時間のページです。。 勿論・・・ テーブルコーディネート(何も勉強していないですけど・・)も大好きですし・・・ 「もてなし」すること・・友人達と集まってわいわいすることが・・ とにかく好きですから・・・クリスマスは私の一大イベントかもしれません。。
先日友人に話して笑われましたが・・・ 私・・クリスマスの為に・・毎月積み立て貯金してます(^^ゞ もう長年の習慣です。。
昨日・・別の用事で長男に電話したら・・ 今年は出席したいなぁ〜としみじみ云ってました。。 「○○クンも○○クンもぐっと背が高くなって凄く大人っぽくなってるよ〜〜 ○○くんももう・・中学2年生だからね・・凄い凛々しくなってるわ〜〜」って云うと・・ 「わぁ〜逢いたいなぁ〜俺の中では○○くんなんて・・小学校低学年の時の まんまだもんなぁ〜○○クンも○○クンも小さいまんまだ・・・」って・・
我長男とメンバーの中で一番小さな友人の息子は9歳違いです。。
こんな風に息子が感じていることが嬉しくて・・ 「23日はどちらにしても祭日で休みなんだから・・帰ってくればいいじゃん! 24日の朝またそっちに戻ればいいのよ」なんて・・強く云いつつ・・ 毎年積み上げてきた「思い出」が こんな風に息子のこころに残っていることがありがたくて・・ 胸のうちはじ〜んとして涙が出そうでした。。
今日・・久々にガーデニング友達に電話して・・ 「ね・・また三人で・・クリスマスにTea
Partyしない?」・・って 「わぁ〜嬉しい♪♪勿論Tさんの処でだよね^^」即座に帰ってきた弾む声 本当に嬉しそうに話す友人にこっち迄嬉しくなってくる・・ あなたの素敵なこぼれるような笑顔が思い浮かぶ。。。
続々と入る・・クリスマスのしあわせな時間・・・
しっかり仕事して・・・ 大掃除も早めにスタートさせて・・・ 年賀状のことも・・今年こそ早めに仕上げて・・・ 何より遊ぶ為の体力・・しっかりつけとかなきゃーと・・・ 今は殊勝にそう思っています。。。(^−^) ↑お尻に火がつかないと中々動けない人。。(^^ゞ
|

豊かに咲いてくれた秋薔薇達。。。
特に左上の今日のヘリテージ・・・ 春の花より大きめで・・柔らかくて・・・ ふくよかで・・・・
凄い台風でオベリスクごと・・ 90度になぎ倒されて・・ もう・・絶対だめだと思ったのに・・・・ あなたは斯くも強く・・・ こんなに美しい花を咲かせ・・・
本当に感動です。。。
ヘリテージ・マッキントッシュ・ダービー そして薄ピンクの秋明菊のアレンジ

ヘリテージのアップです 左に写ってるアプリコットの薔薇がダービー
|
|
10月13日(水) 華やかな季節へのオープニング
日々バタバタしつつも・・・ もう早くも・・念頭にはクリスマスがちらほら・・ フフ。。。笑っちゃうかしらね。。(^^ゞ
仕事で車を走らせてる途中に目に留まったアンティークショップ
以前に一度だけ覗いたことがあるのだけれど・・ 仕事を終えて迷わず立ち寄ってみることに・・
ジョージア式に拘って建てたとオーナーが仰る店内は・・異国情緒たっぷり・・ 入り口でパッと目に留まった素敵なカード・・ 今年の「Christmas
Party」の招待状はこれにしよう♪
ゆっくりと店内を楽しませていただいて・・いそいそ・・包みを手に帰宅。。
フフ。。友人たちの喜ぶ顔が目に浮かぶ・・・
私にとって・・ ひんやりとした外気と・・・色づく街路樹・・・枯れ葉舞う頃は その先にある・・華やかな季節へのオープニング・・
今年も・・しあわせ一杯の喜びの時間を・・・ 大好きな友人達と元気で変わらず過ごせますように。。。
そして・・・
大好きなあなたも・・共に喜びの季節でありますよう。。。 あたりまえの平穏な日々が一刻も早く訪れることをこころから祈りつつ・・・
|
持ち帰って早速パチリ・・・ 赤と黒・・・ まさにクリスマスカラーでしょ♪

快く撮らせてくださったショップ外観
|
|
10月4日(月) 悲壮感迄漂う・・・
思えば・・10月・・ 未だ20代だった若き頃・・・ 10月の寒空に・・・ Tシャツ一枚で颯爽と自転車で走る抜ける 小学生や中学生を買い物途中に見るにつけ・・ 「若いって凄い!」っと感じたものだ。。。
一体幾つやねん!(-"-)と当時の私を突っ込みたくなるではないか・・
あれから・・随分(笑)と時は流れ・・ 此処近年・・・10月になっても 素足で半袖(Tシャツだったりサマーセーターだったり・・)の私がいる・・・ 高々・・私が40代を迎えた月日で・・こんなにも温暖化が進んだ? イヤイヤ・・・やっぱり上等の「肉布団」の所為に違いない。。。
一年前に・・「玄米食を1年続ければ確実に痩せれるのにね・・」と書いた・・・ 完全玄米食は2月からだが・・発芽玄米50%の時期から合わせれば・・ もうとうに1年を過ぎている・・ 一向に減らないヘルスメーターの数字・・ 壊れてるのか!と云いたくなる・・(^^ゞ
やはり摂取カロリーと消費カロリーのバランスが悪いのだ・・ 相変らず死にそうな体温の低さも・・代謝が悪いことを物語ってる。。。 でも・・甘いものを一切食べないなんて・・それこそ死にそうだ。。。((+_+))
イヤ・・・親族を振り返れば・・・私は良くぞこの体重に留めているとそう思う。。。
「勿体無いじゃないですか・・お直しできますから是非持ってきてくださいね・・」 ショップの店員さんが仰る・・ 「ありがとうございます」と云いつつ・・・ こころの中では・・イヤ・・服のサイズを変えるのではなく・・ 私のサイズを必ず落とすから・・ってそう思っていた。。
でも・・もう無理かもぉ〜〜(・・;)との思いが強くなる・・
もっと歩かなくっちゃー もっとテキパキ動かなくっちゃーと・・毎日思いつつ・・ 怠惰な私・・・
もう2ヶ月でクリスマスだというのに・・・ そう思って背筋を伸ばし・・・ それでも・・食べだすと・・・節度という言葉が何処かに行ってしまう・・((+_+))
超情けないのぉ〜〜〜(×_×;)
|

今年初夏に注文した苗・・・ オールドローズの ジャック・カルティエが咲きました^^
イメージしていた花よりかなり小さめ・・ でも香りがとってもよくて・・ ふわりと優美な花姿・・
|
|
10月2日(土) 大好きな季節の香り
庭に降り立つと・・仄かな金木犀の香り・・・ この香りが何とも好きで・・新築したら・・必ず庭に植えようと思っていた
大き目の1本は東の角に・・・小さな苗は鉢植えに・・・ 2001年の晩秋・・・事務所が庭に引っ越ししてきて・・・行き場のなくなった金木犀・・・ やはり金木犀が好きだという友人に引き取って貰う・・
地植えにした金木犀は恐ろしい位大きくなるのだが・・ 鉢に植えっぱなしの金木犀は・・・相変らず可愛いままの姿・・・ それでも毎年それなりに花を付け・・手入れを怠りっぱなしのお世話係を喜ばせてくれる
この香りを感じると・・ 厳しかった残暑も何処かにいって・・・本格的な秋の訪れを感じる・・
季節から感じる香り・・・ 私の秋のナンバーワンはやっぱり金木犀・・
もう・・・2ヶ月もしたら・・街はクリスマス色に染まる。。。 一年の巡りの速さ・・・・歳を重ねる度・・・強く感じ乍・・・ 金木犀の芳しい香りに・・しあわせを身体一杯で感じて。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フフ。。なんて題名つけようか・・・ 今確認したら・・2002年の10月も2003年の10月も同じことを書いてる・・(^^ゞ それ位・・私にとって印象深い魅力的な香り・・・ってことかしら・・・
【祝】 イチロー選手 メージャー新記録達成通算259安打! 【祝】 赤星選手 21年振り連続60盗塁達成!
|
 |
|