日本の伝統食:おもち
おもちは好きですか?
我が家では夫が「雑煮」が好きで・・・お正月三が日だけでなく・・
引き続き・・4月迄雑煮を作ったりします。。(ーー;)
4月迄毎朝雑煮なのは夫の食卓のみで・・雑煮を余り好まない私は
その日によって食べるものはマチマチです・・・
白米が当たり前だった「ご飯」を玄米で初めて食べたのは2001年?2002年?だったでしょうか・・・
玄米炊き対応のない炊飯器で炊く玄米はお世辞にも美味しいとは云えませんでしたが・・
(何しろ炊き上がりの電子音は鳴らず・・途中でスイッチが切れてるような状態・・(^_^;)
時々は玄米100%ご飯を・・通常は50%発芽玄米ご飯を炊いておりました。
本格的に100%玄米食になったのは2004年2月・・・
「美味しい玄米ご飯」が食べたいと「圧力鍋」を買ってからです。。
初めて食べた圧力鍋で炊いた玄米の美味しさは感動でした。。
(この日・・・それ迄しょうがなしに食べてるといった風の息子が・・
「これは旨い!」とこの日ご飯をおかわりし・・ないことに2杯食べました。。)
亡き父の影響で元々かなり健康志向でしたが・・玄米を食べるようになって益々拍車がかかりました。。
・・・で昨年お正月明け・・白米のもちがあるなら玄米のもちだってあるのではないかと思い立ち・・スーパーを回りましたが・・
私の行くスーパー5,6店舗・・・全て玄米もちは店頭には並んでおらず・・・ネットで購入・・・
値段もよかったですが(^_^;)・・これまたなんて美味しいんだろうと感激・・・
もっと安価に食べられないものかと・・・自宅でつくことにしました。
で・・・無農薬栽培の玄米もち米をネットで取り寄せこの家でつく初めての「もちつき」・・
昨年(2006年)3月・・大奮闘劇がありました。。(^^ゞ
何とか出来上がった玄米もちは・・無骨で・・「もち肌」とは程遠いものでしたが・・
ネットで取り寄せた玄米もちの更に上を行く美味しさ・・・本当に感激の嵐でした。。
フフ。。大袈裟だと思います?もうね・・「白米のみのおもち」は要らない!ホントにそう思ったのです。。
栄養価が高いからということではなく・・素直に美味しかったから・・・
それから暖かくなる迄・・4度程おもちをついたでしょうか・・・
季節は巡り・・・今年のお正月に向け・・またせっせとおもちを作りました。。
そのおもちが無くなり・・・またいそいそと今年も「もちつき」に励みました。。
餅つき機が搗いてくれるのですから・・なんてことはありませんが・・
自宅で「白米のみ以外のおもち」を搗いてみようと思われる方・・
よかったら参考にしてくださいね^^
きびもち | よもぎもち | 玄米もち |
黒米入りもち | 白もち米と黒米の目分量割合 | 青海苔入りなまこもち |
大きな写真記事はこちらに^^
【材料】 |
|
きびもち・・・・・・・・・・・・・・・ 黒米入りもち・・・・・・・・・・・ よもぎもち・・・・・・・・・・・・・・ 玄米もち・・・・・・・・・・・・・・・ 青海苔入りなまこもち・・・・ |
白もち米5合:もちきび3合 白もち米5合:黒米適宜 白もち米5合:乾燥ヨモギ20g 玄米もち米5合:もちきび1,5合 白もち米5合:乾燥青海苔8g |
白もち米は一晩玄米もち米は丸1〜2日(最低24時間以上)水に浸す
ざるに上げ20分位水切りご餅つき機に・・・
使用の手持ちの「餅つき機」は5合〜1升炊きです。
玄米もちを搗くのはは昨年に続き・・もう5,6度になりますが・・たんびに餅つき機が壊れるのではないかと思う程・・・
「種」が粘りがあって重いので・・高速で回らず・・搗く間・・しゃもじを持って付いて回転を助けてるような状態です。。(^_^;)
再度スイッチを入れてもセンサーが働いて警告音が鳴ってそれ以上は蒸してくれない餅つき機に任せるのではなく
本気で上等な蒸籠を買ってしっかり時間をかけて蒸してから搗いてみようか・・と思案中です。。。
ステンレスの蒸し器鍋もあるのですが・・・手持ちの圧力鍋で蒸したりは出来ないものでしょうか・・・
暮に注文した玄米もち米が上記分でなくなったのでまた別のところに週末注文した玄米もち米が明日届きます。。^m^
何とか・・餅つき機に負担をかけない方法を試行錯誤してみるつもりです。。
2007/1/23 記
その後の「もちつき奮闘記」
大満足!