「平成17年度初級者登山講座 初回」 

2005/4/16(sat)

大佐山(1,069m)

【中国新聞文化センター 初級者登山講座】

6時15分起床

6時48分自宅出発―8時43分「大佐山スキー場駐車場」着

大佐山登山口(780m)迄・・乗り合わせて移動

10時10分登山開始―14時40分「大佐山スキー場駐車場」着


【覚書】

  6時48分 外気温 10℃
  7時10分 福山西IC

  7時55分 広島JCT
  8時13分 戸河内IC 外気温9℃
  8時43分 大佐山スキー場駐車場 


まさか・・・2日がかりとはイエ・・あれしきのレンガ敷きが堪えたわけでもあるまいに・・・
5時半にセットした目覚まし時計が何度も鳴るにも拘らず・・・中々目覚めることもなく・・・
夫に起こされること・・6時15分・・・

「えーっ!6時半に出発じゃなかったのぉ〜〜」
「何度も目覚ましが鳴りょうるのに・・気の入らん奴じゃ・・思うて見よったわ・・・(-。-)」と
登山の本片手にゆったりと布団の中で夫・・・

・・ったく・・早くに起きてるんだったら・・さっさと起こせっちゅうの。。。(-"-)

急いで身支度・・味噌汁だけ作って・・・残り物やら香の物を並べ・・朝食。。。
クイックメークにて・・起床後僅か・・33分で出発。。。


普通道路50k/h 高速道路100k/hにて設定のナビの現地予定到着時刻・・・
ナント8時59分(集合時間9:00)。。。マジかよ。。。
団体行動・・・遅刻はまずいじゃん!

高速道路にて・・・
「本当はこのままもっと飛ばしたいところだが・・・目立つ最初の2台は・・捕まるから・・」と・・
その辺は・・紙一重のところで運転上手(?)な夫・・・
実は・・町内会の「交通安全部長」を3期務めてます。。(-.-)ソククビ・・

何とか・・・予定時刻より16分縮め・・現地着・・・ほっ。。。

以前にも云ったが広島市の中国新聞主催である・・・
殆どの方は市内近郊からの参加・・・
今日の山は県北・・・島根県との県境・・・

「福山からでしたよね。。。此処迄相当かかるでしょう?」
「イエ・・2時間で着きますよ^^」
「えっ・・・2時間ですかぁ〜〜そんなに早く着きます?まさか高速150kなんて出してないでしょうね〜」
「ハハ。。まさか・・(^^ゞ・・・」


参加者全員が揃ったところで・・・大佐山登山口迄・・5,6台の車に乗り合わせ・・移動
初回故・・・
登山の心得等・・基本的な説明・・・講師の方の紹介等があり・・
先ずは・・コンパスと地図を出して現在地の確認・・行き先の見方・・・の練習
丁寧にストレッチを行って登山開始





雪山から登山を始めたような私・・・
初回講座に相応しいなだらかな・・殆ど雪のない(残雪が所々に少し。。)山道・・・
登りも息切れすることなく・・・楽勝。。。

いや・・殆ど人の入らないのではと思うような未整備の山道
(熊笹を掻き分けての登山・・・道無き道って感じ。。(^_^;)・・)
それでも・・・10日前の急勾配の笹ヶ峰を思えば・・・なんと楽なことか・・・





山頂では・・春霞・・・って感じで・・写真もいまいち。。。
やっぱり雪山は美しい〜〜〜!


大佐山山頂より連なる山々 下を見下ろすMさんと夫(右)




登山とは云いがたいが・・11月最初に登っ宮島弥山は紅葉が殊の外美しかった・・
そして12月に登った道後山は登山道がよく整備され広くて美しかった・・・
其処からの雪上体験を含む山登りは全て雪山・・・たんびに雪山の美しさに感動・・・

もう一ヶ月もすれば新緑の素晴らしい季節を迎える・・・
山の木々は・・やっと芽吹きの準備をしたところ・・・で
そういう意味では少し物足りない季節かも。。。


休憩を含まず・・正味40分程で登頂・・・
ゆっくり食事をし・・
輪になって自己紹介・・・
色々経験豊かな楽しい話を聞かせていただいて・・全員で記念撮影





そして・・・スキー場ゲレンデを下山・・・


ゲレンデ中腹より
降りてきたゲレンデ見乍一枚
大佐山スキー場駐車場で
美しく咲いていた白モクレン





大佐山頂上にて全員の記念撮影
【事務局Nさん撮影】

《 いただいた写真をスキャナーかけましたが余り綺麗に読めず・・・写真をデジカメで再度撮りました。》


来月の講座は・・・新緑の「比婆山」
清々しいグリーンシャワーを一杯浴びることができるだろうか。。


本日のマイレージポイント(1070)^m^

最後迄・・ご覧頂いてありがとうごさいました。。。m(__)m


2005/4/17