日本百名山「大山」
鳥取県 【Tさんと夫婦三人でのトレッキング】
2005/9/18(sun)
大山(弥山)(1,709m)
【登り】 「大山夏山登山口(800m)」−「弥山山頂」 標高差900m
【下り】 「弥山山頂」−「大山夏山登山口(800m)」 標高差900m
     5,6km
5時00分起床
6時04分「自宅」発―8時23分「登山口駐車場」着
8時40「大山夏山登山口」発―12時12分「弥山山頂」着
   6時04分 外気温 23℃
   7時12分 北房JCT
   7時41分 蒜山高原SA(待ち合わせ)
   7時53分 SA出発
   8時08分 大山溝口IC 26℃
   8時23分 「登山口駐車場」着






秋になったら大山に一緒に行きましょうか・・・?

予ねてより約束の大山登山

膝・腰・体調の悪さから大事をとって見送った9月10日の講座
8月20日の登山講座より約一ヶ月・・・日常生活でも痛みはないもののやはり違和感のある膝・・

不安と楽しみと・・・約束の18日を迎える

5時起床・・8時蒜山高原SAでTさんと待ち合わせ
7時41分SAに着いたが・・・既にTさんは待っていらっしゃった。。

広島から中国自動車道経由で蒜山SA迄のTさん・・
3時半起床・・5時前には既に出発したとか・・・(゜o゜)

お待たせしてすみません・・・と云う我々夫婦に・・
にこやかに「大山は今日はお休みですわ・・・^^」

蒜山高原SAから・・・通常見えるらしい大山はこの日天候の為姿を見せず・・

そして・・・登山口近くのパーキングエリアへ・・・
8時過ぎにて・・もう・・駐車スペースはやっと2台空いてるのみという混雑振り・・

軽いストレッチをして・・いざ登山口へ・・・


大山夏山登山口 8:40 登山開始

初心者及び・・膝痛のある私に合わせて登るルートは一番ポピュラーな弥山迄の「夏山登山道」

「大山登山ホームページ」より・・「大山登山ルートマップ」
http://www.top-page.jp/site/page/tozan/routemap/summer/


下山時の膝に少しでも余力を残しておこうと・・・殊の外ゆっくりと一歩一歩足を進める・・・

頂上迄実によく整備された登山道・・
1年間に15万人の登山者があるという大山・・・階段を作り土止めしないと持たないのであろう

9:10 2合目 【Tさん撮影】 9:48 4合目
10:13 山の神様とTさんのザック 10:18 丸太や金網で補強してある階段状の登山道   10:20 元谷への分岐点(5合目)

2合目4合目で休憩を取りつつ・・ゆっくりと足を進め・・以外にも上記ルートマップの標準タイム(?)と
ほぼ同じ約2時間で6合目到着

視界が開け目の前に飛び込んできた雄々しい景色に思わず「わぁ・・」と声が出る


10:45 6合目からの眺望 10:46 6合目からの眺望
10:51 6合目にてゆっくりと休憩 11:58

春には此処から先は雪があるという6合目からは
階段上の登山道とはいえ・・ガレ場の急登

視野が開ける度・・・三鈷峰 象ヶ鼻を撮りつつ・・・ゆっくりと登る・・


11:03 11:13
11:33 急登を上から撮ってみたけど平たく見えちゃう(^^; 11:40

11時55分・・・やっと木道到着なんだかホッとする
思っていたよりも長い木道は「大山伽羅木(ダイセンキャラボク)」の絨毯の中に伸びていた
沢山の登山者が歩いた木道は中央が凹み・・・痛々しい・・・

このあたりから・・急に霧が立ちこめ・・・視界が悪くなる


11:56 最後の眺望 12:04
12:12 登頂 凄い霧で眺望ゼロ 【Tさん撮影(Shokoカメラにて)】 ワインを酌み交わしご機嫌なTさんと夫

6合目からはかなりのキツイ急登であったが・・・大事をとってゆっくりと登った為・・
息も上がらず・・・然程しんどくもなく・・疲れも感じなかった

記念撮影をし・・昼食

流石に1700m・・・汗をたっぷりかいた身体・・急に寒くなる・・・


Tさんが持ってきてくださったワインで・・乾杯!
お湯を沸かしてくださりコーンスープとシーフードヌードルもご馳走になる。。。(*^_^*)

あれこれ・・ありがとうございました^^

冷えた身体が温まり・・頂上で飲むコーンスープの美味しかったこと!
夫も何年振りかに口にするヌードルにご機嫌・・「美味しいなぁ〜」を連発
私の作ったご飯の時も云ってくれ!そしたらもっと頑張って作るのにぃ。。。(-.-)


13:34 下山 【Tさん撮影】 13:40 Shoko撮影最後の一枚 崩れ行く山肌

そして下山
かの木道で既に膝の痛みを覚える・・・

随所で待っていてくれる夫とTさん・・
夫はともかく・・Tさんに唯々申し訳なく・・・

日が沈む迄には何とか下山するから・・先に行ってて・・という

後から下りてくる登山者に道を譲りつつ・・
「頑張れしょうこ」と何度も胸の内で唱える


待っていてくれた夫に・・
「こんな膝ではダメだわ・・・私の登山ライフはこれで終わり・・・」
「・・その歩きではしょうがないねぇ・・まぁ・・最後に大山に登れたんだからよかったじゃん・・」

山登りなんて・・したくて始めたわけじゃないけど・・・
情けなさと一抹の寂しさで胸が熱くなる


【Tさん撮影】 キュウシュウコゴメクサ 【Tさん撮影】 シコクフウロ 【Tさん撮影】


やっと登山口が見えてきた

「取敢えず日が暮れる迄に下山できたんだから上等」と夫

多分・・今日下山する「登山者」に軒並み追い抜かれ・・・
私の僅かに後から来るのは途中で追いついたやはり膝を痛めたらしい女性をかばいつつ歩くアベックのみ・・

それなのに・・・待っててくださったTさんは
「早いペースだったですよ」・・と。

思わず熱いものがこみ上げてくる

そして・・下山した「登山口」でカメラを構え待ってくださり・・記念写真を撮ってくださった・・・


もう・・全身筋肉痛で・・棒立ち・・・

夏にお約束した時にはもっとマシな歩きが出来る筈だった・・
今迄で一番不甲斐ない・・下山・・・

5時間もかかったような感覚あった下山・・・
膝の痛みを堪えつつ3時間チョットで無事下山できたのは奇跡のような感じ・・・

おそらく健脚の方は1時間もあれば下りれるのではないかと思う・・・


この足で・・この軟弱な身体で・・
北アルプスを3日間20時間も歩いたなんて信じられない。。

北アルプスは自分のペースで歩いたから・・全然膝が痛くならなかった・・と思っていたが・・
今回もっと用心して・・こんなにゆっくりと歩いて尚痛くなる私の膝が唯々情けない。。。

大山レークホテルにてゆっくり温泉に浸かり疲れた体を癒して・・
大山のアイスクリームを頂きつつ談笑・・・

もっと早く下山できれば・・もっとゆっくりとお話しも出来たのに・・・
終始ご迷惑ばかり・・・健脚のTさんに本当に申し訳なさで一杯でした。。。

最初から最後迄・・・ずっと変わらないTさんの優しさが身に沁みました。。。
本当にありがとうございました。。。


*****

下山はカメラを構える余裕など全くなく・・
登りで写したお花の写真一枚も・・ぼっけぼけ〜
Tさんがお花の写真を撮ってくださっててありがたかったです。

*****


【私の登山ライフ・・・もしかして未だつづく?】


帰りの車中にて・・・

「蒜山迄に・・膝、治さんと・・・」>夫

「はぁ?(;一。一)・・・・・」>妻

「最後に大山に登れたんだからよかったじゃん・・」
・・って云ったんではなかったんかい。。。(-"-)

(10月末に蒜山への山行予定あり)


私だって・・寂しいんだから・・・

出来たら・・皆とわいわい登りたいんだから・・・

でも・・かつてブイブイ云わせた「アルピニスト」やら・・講座でも1,2を争う健脚のメンバーに
この膝で付いていくのはかなり無理があるし・・
いや・・迷惑かけるのはもう・・明らかだし・・・(T_T)


翌日ポツリと夫・・

「しょうこが行かんかったら・・何だかしょうこの付き合いの知り合いの知り合いで山登りすることになるなぁ・・」>夫

「・・・・・( ̄_ ̄|||)」>妻

「じゃー登山口迄一緒に云って・・・皆が登るのを見届けたら・・私は何処かゆっくり出来る処探しで・・遊んでくるわ・・^m^」>妻

「・・・・・・(−−;)」>夫




最後に・・・「私信」

K森さま

日本山岳会創立100周年記念新登山道開通登山・・・おめでとうございます。。

新登山道開通草刈作業に参加した夫は・・9月18日の・・・式に参加せず同じ日に別の山に登ることを大変心苦しく思っており・・
この日の「山行」はアップしないよう云われていたのですが・・・私・・「Shoko」のしがない個人HP・・内緒独断でアップしました。。

「K森さんに申し訳ない」と何度も云っていた夫の気持ちが伝わればと思います。。m(__)m


【Tさん撮影】

しょうこ拝


8:40 登山口→ 12:12 大山弥山山頂到着

13:30 大山弥山山頂出発→ 16:40 登山口


最後迄・・ご覧頂いてありがとうごさいました。。。m(__)m


2005/9/21