|
|
|
3月29日(水) お友達の快気祝い
 |
無事退院したお友達の快気祝いを兼ね・・
久々にテーブルを囲んで話に華が咲く。。。
本日のテーマは「桜」・・・
こちらからご覧になってくださいね^^
|
|
3月19日(日) 続息子の帰省
 |
18日山からの帰宅時・・
帰省する息子と駅で待ち合わせ・・
そのまま親子水入らずで食事に・・
美味しい食事とゆっくり流れる時間。。。
家族っていいよなぁ・・って
しみじみ感じるひととき。。。
翌19日はお彼岸の墓参り・・・
両家の庭の梅は・・すっかり咲き誇り・・
彼岸桜は満開。。。
この季節特有の香りを感じ乍・・
あぁ・・また一年が過ぎたんだなぁ・・
と思う。。
【←実家の紅白梅と彼岸桜】
|
1年間の山登りですっかり引き締まった夫・・・
私が隣に並ぶと本当にスリムに見える・・(^^;
この写真は実際の夫より少々幅広に見えたりしないでもないが・・
スリムな息子が並ぶとなんだかね〜○ブに見えたり(;一_一)
でも・・こうして並んで歩く姿を後から眺めるのは嬉しかったり・・(^^ゞ
・・・で・・隠し撮り。。^m^
もっとゆっくりしていくのかと思いきや・・・
またもや・・お友達が早く帰ってきてくれって云うから・・と
早々に・・・行ってしまった・・・(T_T)
もっと母の料理をたらふく食べさせたかった。。。
夕飯食べたら・・行くわ・・なんて云うから・・・
夕方急いで一枚。。。
|
一泊して山から戻ったら・・一気にほころんでいた椿をバックに・・
【3月21日撮影】 |
|
【2006年3月21日:第1回WBC 対キューバ決勝戦勝利!:王ジャパン世界一!】
|
3月17日(金) 初デート
 |
夫の中級講座打ち上げに合わせ・・
一足先に広島入り・・
10時15分・・新幹線改札口にてKさんと待ち合わせ
ドキドキの初デート(*^m^*)
PCの所為か・・めっきり目の悪くなった私の目には
遠くより・・改札口で元気よく手を振る人の顔が分からない。。
それでも・・多分Kさんに違いないと・・負けずに元気よく手を振って・・
ご対面は・・いきなりの照れ隠しの大笑いから始まった。。
彼女は初級登山講座でご縁をいただいた魅力的な方。。
先月も夫の中級講座のミーティングで講座前日に広島入り・・
「なんだ・・そうと云ってくれれば有給取ってデートしたのに〜(*^_^*)」
「じゃー今度機会がある時には予め知らせるね〜♪」
そして・・初デート実現(*^−^*)
一緒にLunchを頂き(食べすぎでお腹パンパン(^^;)・・
県立美術館に「エルミタージュ美術館展」を見に行こうと・・・出発
途中で立ち寄った「アミューズメント」(?)で観覧車に乗り・・
(何十年振り?
いやぁ・・・大して高所恐怖症だとも思わなかったけど・・
怖かったわ。。。)
 |
絶好のお天気!
水面キラキラ輝くマリーナを
写真に収める時も片手は
しっかりポールにつかまった
まま・・
その間・・絶えず・・大笑いし乍・・
話しに華が咲く。。 |
美術館でしっとりと名画に触れ・・更にお茶の時間。。
(ダイエットする気あんのかよ(-"-)・・・)
|

|
どっぷり日も暮れて・・・Kさんの愛車で「八丁堀シャンテ」に送り届けていただく。。
たっぷり丸一日デート・・・
こころゆく迄大笑いした本当に楽しい時間。。。
Kさん・・色々お世話になってありがとう。。(*^_^*)
本当に楽しかったわ^^
また山もタウンも一緒に楽しもうね〜♪
|
|
【本日のLunch】
連れて行っていただいたLunchは・・バイキング♪(↓デザートを含め全て私のお腹に。。(^_^;A・・・)
見ると食べたくなるわよね〜〜(目の毒!)
感激だったのは・・ご飯の種類も幾つもあって・・「雑穀米」とか「玄米」とかあったこと・・勿論迷わず玄米!
・・で・・炒飯なんかも少し。。。(^^ゞ
お料理取りに行ったり・・周りのテーブルを何気に見て・・・各人のプレートに並んだお料理に・・
「色々な盛り付け方があるよね〜」とまた大笑い。。。
控えたつもりだけど・・ひと口ずつでも種類がね〜〜(^_^;A
明日(登山講座)消費するからいいさー・・なんて・・懲りない奴。。大いに反省。。m(__)m
【3月20日記】 |
|
3月12日(日) 息子の帰省で感じた「食事考」

更新手続き終えて帰った息子に
面倒ぐさがられつつ一枚。。
証明写真のようかしらね〜〜(^_^;)
いつも乍・・親ばか・・お許しあれ・・(^^;
|
運転免許の更新手続きの為・・・息子が帰省した。。。
金曜日の夜・・・遅い夕食を食べるのを付き合いつつ・・・遅く迄話し込む。。
話しのテーマは「料理」^m^
ご飯だけはマメに炊いてるようだが・・流石に納豆にも飽きて・・・
最近のメインは卵とか・・
最初は唯の目玉焼きを失敗。。。
折角好みの半熟に焼き上げたのに・・お皿に移す段階で・・^m^pupupupupu
時間がかからず・・・安価で簡単に出来る料理はないかと・・・。
「豚の生姜焼きとか上手に作れたらいいなぁ・・・」
「あら・・生姜焼きなんて簡単だわよ。。。」
・・で・・・一緒にキッチンに立って・・さっとできるものをいくつか・・・
これって楽しいわね〜〜♪
夫が出来た料理を運んでくれたり・・お茶を入れてくれるだけでも嬉しいけどね〜〜
息子と一緒にキッチンに立つのは尚楽し♪
栄養的なことや添加物のこと等・・改めて話してみたり・・・
ま・・多少でも自分で作っているだけましかしらねぇ・・
|
「息子がいる食卓」の為に作った料理は・・・
必ず・・「おっ!これいいねぇ^^」とか「美味しそう〜♪」とか・・作り手に嬉しい言葉が毎回幾つも飛び出す。。
「いただきます」とか「ごちそうさま」とか・・・この言葉も等閑でなく気持ちが込めてあるのが伝わる・・
夫からも・・こんな言葉が聞けると・・お料理にも精が出るのにね〜〜〜(-.-)
「いただきます」の言葉は・・目に前に並んだ「生命」に対する感謝の言葉であるが・・
作り手にとっても嬉しい言葉であることは間違いない。。。
「食べること」を大切にするというのは・・・・原材料の吟味だけでなく・・そんなこともとても大切なことではないかと思う。。
|
|
3月1日(水) 2月28日の突然の逢瀬。。。

|
何ヶ月振りになるんだろ。。。
忙しくて中々逢えないうみちゃんと・・突然の嬉しい時間。。
ネットで出逢ったけれど・・・
車で5分のところに住んでいたり。。(^^ゞ
2004年7月にいただいたご縁だから・・未だ・・1年と7ヶ月・・
それでも・・随分昔からの友人のように身の上話のようなこと・・
自然に出来たりするのが不思議な感じ。。
人それぞれ・・色々な環境で生きている訳だから・・
でも・・急なことでも・・極自然に・・夫と三人で・・食べに行けたりすることが・・
とても心地いい。。。
女二人の時間はそれはそれは心地いい。。
でも・・夫を交えて・・尚・・そんな時間を感じさせてくれる彼女に感謝。。
この日私はスッピン・・・夫はスーツではなく作業着姿だった。。
そんな格好で・・気負わず堂々とレストランに・・(^_^;)
私も普段着にツッカケだし〜〜^^・・って気遣ううみちゃん。。
それはつっかけじゃなくて・・ミュールでしょう。。(-.-)
ま・・スッピンはこれが正真正銘の顔なんだから・・勘弁して貰うとして・・
レストランに作業着はちと失礼だったかもね〜〜(^_^;A
何はともあれ・・たっぷり心地いい時間・・今日もありがとう。。
|
お店の宣伝するつもりではないけど・・
この日・・デジカメ持って行くの忘れた・・・
無駄を承知で携帯で写してみたが・・
PCに落とす能力無し。。(-.-)
よって・・・
隣の姉妹店で・・先日いただいたポストカード・・
写真に収めてみました。。(^_^;)
当日のレストランです |
帰省した息子に携帯からPCへの転送の仕方を教わる(^_^;A
・・・で折角の記念の一枚・・今頃添付
携帯でも・・320×240の大きさでPCに送れるなんて・・なんだか感激♪
(どう考えても機械音痴・・・(-.-)・・・)
【2006年3月22日追記】 |
 |
|