5月31日(水) 感謝を込めて。。。

【ヘリテージ:5月29日撮影】 |
このたびは・・・・ご心配をお掛けして申し訳ありません。。。
BBS・・Blog・・そしてメールと・・
沢山の温かいメッセージをいただきましてありがとうございました。。。
未だ本調子ではありませんが・・・
後頭部の痛みが・・・
汐が引くように日々薄れていくことに安堵を覚えています。
更新したいことは山程あれど・・・肩こりに勝てず・・
思うようには・・といった感じです。。。
少しPC時間を抑えつつも・・・ボツボツ更新できればと思っています。
申し訳ないですが・・お返事は・・・もう少しお時間をくださいね。。。
サイト更新が出来ないにも拘らず・・・
変わらず沢山の方においでいただいておりますこと・・・・
また・・温かいお気遣いに・・・・こころより感謝です。。。
冬の強剪定にも・・・何事もなかったかのように・・・
今年も・・・一番花の最後を飾るヘリテージが満開になりました。。。
リビング中にその香りを放つ・・ヘリテージを・・・
今年も あなたに。。。
両手一杯の感謝を込めて。。。
しょうこ拝
5月31日11時15分
|
|
5月30日(火) Rose season...最後のお客さま
 |
連休明けからの開花ラッシュに伴い・・・
PC時間が半端じゃなくなって・・・
万年睡眠不足と加齢が更に輪をかけ・・
酷い肩こりが引き金となって・・24日・・とうとうダウン・・・
27日28日は・・・痛み止めの放せない最悪の状態となった。。。
予てより約束のの30日のTeatime・・・
楽しみにしてくれてる友人達の為にも何とか反故にせぬよう・・・と思いつつ・・
とにかく休める時には横になり・・・むさぼるように睡眠を摂る・・・
心配だった後頭部の経験したことがない痛みも29日にはかなり緩和・・・
そして今日・・・晴れて無事この時間を持てたこと・・・
本当にありがたかった。。。
日々「健康」を唱えつつ・・・
その実・・・酷い睡眠時間で・・「食の努力」を水の泡にしてきた。。
「痛みを伴うことなく一日普通に過ごせる」ことのありがたさ・・
「無理をせず・・身体を休めること」の大切さを痛感。。。
いや・・大した無理をしているわけでもなく・・・・
息子たちがいた頃はもっとハードな毎日であった・・・
つくづく・・「歳を重ねてきた」重みを感じ・・情けなくなるこの頃・・
やっぱり健康の話題で盛り上がった・・友人達とのしあわせな時間・・
よかったらご覧になってください。。。 |
|
5月22日(月) 薔薇の季節を満喫

【お友達を迎える為の切花】
バロン・フレンチレース・シュネープリンセス・オディエ・マッキントッシュ・ダービー
|
23日の予定が・・当日は雨だというので・・・
急遽22日に変更。。。
お友達と個人宅のバラ園のオーブンガーデンに。。
約150坪の庭に270種600本の薔薇が咲き乱れる
9年前から自宅のバラ園を開放し・・
毎年2000人の人が訪れるという
自宅から車で45分位・・・
友人とドライブを楽しみつつ・・
何とか辿り着けたバラ園は
想像以上に凄くてビックリ。。
ちゃんと薔薇を楽しめるよう小路を配し・・・
見事に大きくなった薔薇たちに歴史を感じる
薔薇のアーチも幾つも・・・ベンチやガーデンテーブル
そしてパラソルも幾つも配してあった
|
これだけの薔薇のお世話・・一体・・どれ程の時間をかけてあるのだろう。。
10年目になるというロンサール(右写真)は見上げるような大きな株になり・・
根元の枝は・・もう・・「幹」であった・・・
そして
ロンサールの足元に植えてあったグラミスキャッスルの葉の色が濃いグリーンなのには・・
いささか・・ショックを受けた。。。
うちのグラミスの葉は・・ライムグリーンだから・・如何にも栄養不足って感じ。。。
「薔薇は3年は自分の持ってる力で充分咲きます。。
それから先は如何に上手にお世話をしているかで咲き様が違ってきます」とは・・
揺ぎ無い自信に満ち溢れたガーデンオーナーのKさんのお言葉・・
そうなんだぁ・・・とお友達と顔を見合わせる・・・
「イングリッシュローズは3年目から」・・・って言葉も・・・園芸雑誌で目にしたことがある・・
これは・・・確かに実感できてた。。。
メアリーは5度目の開花を迎えた・・・
4年目の開花になるヘリテージやダービーは既に株は凄いことになっている・・・・
これから5年後・・・10年を迎えるようになったうちの薔薇たちはどんな風になっているのだろう。。
【5月24日 記】
|

【大株のロンサール】
入り組んだ小路に・・とてもお庭の
全体写真は撮れない。。
|
|
5月20日(土) 息子の帰省
 |
友人の結婚式に出席する為・・週末息子が帰省した
その昔・・母の時代の結婚式と云えば・・・
新郎の友人は男性であったし・・新婦の友人は全員女性であった・・・
数年前の姪の結婚式の時もそうであって驚かされたが・・・
彼女の場合は大学の同級生ってことで・・新郎新婦共に共通の友人・・
ということらしかった。。。
それにしても半端じゃない友人達の数であった。。
全体写真は「親族一同」と「友人達一同」と二部構成であった。。(^^;)
息子の友人の結婚式にどれだけの友人が招かれていたかは
私は知る由もないが・・
息子は「新婦の友人」として出席した。。
|
本当に仲のよい同級生である。。。
中学校一年生のクラスの仲良しで・・中学校卒業以来・・・年に数回必ず集まって食事をしたり・・旅行に出かけたり・・
10人ぐらいのメンバーは男女の比率が半々といったところ・・
その中の一人の女の子のグループの中で初めての結婚式。。
恒例のお正月の集まりに・・・彼女の未来の夫君が出席し・・結婚式には是非出席してくださいね・・と云ったそうだ・・・
男女の分け隔てなく・・・フランクにこうしてお付き合いが続いている息子たちが本当に羨ましくある・・・
その息子が・・・事もあろうに・・・ブーケを持って帰ってきた。。。
はぁ〜(-"-)男の子がそんなもの受け取って・・・
まぁ・・(-.-)受け取るところ迄は由として・・・女の子にあげてくればよかったのに・・・と呆れて云えば・・・
「いや・・誰かにあげようかと思ったんだって・・・そしたら○○(新婦)が・・
『ソウ・・・誰にもあげんでよー私のしあわせが逃げていくと困るから・・・』・・って・・・」
ふーーん。。。(-.-) ブーケを誰かにあげると・・そんなことになるなどと云う「イワレ」は知らなんだ。。。(・・;)
彼女の第二の人生のしあわせを祝して心を込めて・・一枚。。。
【5月22日 記】 |
|
5月18日(木) 嬉しい早朝のお客さま♪

【サリー・フォルムズ】 |
昨日・・アクシデントに見舞われたお友達のお見舞いに行ってきた。。
彼女の美しいお庭で・・薔薇は最盛期を迎え・・・
見事に咲き誇っていた。。
6年目を迎えるヘリテージ・・・
このヘリテージを見て・・
余りの美しさに・・それ迄躊躇していた薔薇を育てる決心をしたのだ。。
強剪定された我が家のヘリテージとは対照的に・・・
彼女の庭では自然にゆったりと枝を伸ばしたヘリテージが
悠然と佇んでいた。。。
そして・・
アーチに絡まった・・一重の清楚な薔薇が
これまたのびのびと・・沢山の花を咲かせていた。。
その美しさに・・○し木にすべく一枝分けて貰おうとしたが・・どの枝も側蕾が凄い。。。
彼女は気にする事もなく・・手折ってくれようとしたが・・
とても勿体無く・・・
側蕾が最後の一輪になった頃・・また頂きに来るわ・・とその日は帰ってきた。。
早朝・・・玄関のチャイムにドアを開ければ・・にっこり微笑んだ彼女が立っていた。。。
「昆布美味しかったわ〜♪ありがとう。。薔薇を見せて貰おうと思って・・・^^」
そして・・「これ。。。」って・・差し出してくれたものは・・・
昨日一枝おねだりした清楚な薔薇。。。
|
蕾は濃いアプリコット・・・咲いた花はしべの美しい柔らかなアプリコット・・・
そして・・成熟した花はほんのりピンクに頬染め・・白い優雅な姿に・・・
最後は真っ白になるという・・・
嬉しくて朝から・・うきうきHappy〜♪薔薇を愛でつつ話は弾む♪♪
こんなに蕾が沢山ある枝を惜しげもなく。。。。
本当にありがとう。。。
この美しさ・・・
きっと薔薇に夢中の友人達が・・・
「しょうさん〜これも欲しいぃ♪」って云うに決まってる^m^
これだけ・・枝があるんだもの・・・・
花が終わったら・・・しっかり何本も○し木にしておくわ。。。(*^m^*)
|
 |
|
5月14日(日) 薔薇の季節のお客さま
 |
今日も嬉しいお客さま♪
5月は・・庭が一番輝いている季節。。。
この季節にお客さまをお迎えするのは殊の外嬉しい。。。
「神様がくれたShokoちゃんとの出会い」・・そう彼女は云う。。
私も・・この出会い・・・心から嬉しく思っています。。(*^−^*)
つづきはおもてなしのページに♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は・・「母の日」・・・
息子たちから届いたメールと電話。。。
「僕の成長はあなたなくしては語れません」というメールの一文に・・
思わず涙。。。
やっと母になったような・・不思議な感情がこみ上げてくる。。。
|
|
5月13日(土) 小さな庭の薔薇巡り
 |
4時55分起床
6時25分自宅発・・・
今日は仲良し三人の庭巡り♪
生憎の雨の中の庭巡りだったけど・・
アクシデント満載の・・^m^
今日も最高に楽しい時間過ごして・・
心地よい疲労感。。。
つづきはおもてなしのページに♪
明日も・・お客さま〜♪
夫の留守(夫は山)に楽しみ満載の妻^m^
|
|
5月12日(金) Rose season...初のお客さま
 |
今年は・・何時迄も寒くて・・
薔薇の開花も例年より遅れ気味・・
連休が終わって・・一気に咲き始めた薔薇たち・・
今日は曇り。。。
お昼過ぎに初のお客さま。。。
庭の片隅で・・・薔薇を愛でつつ話に華が咲く。。
バロンにマダム・ピエール・オジェ・・・
パンジーやシラン・・ラベンダーを加えて・・
テーブルに小さなブーケ。。
帰り際に手渡した時の彼女の嬉しそうな顔。。。
お花は・・・しあわせにしてくれるね^^ |
     
【5月12日:庭にて撮影】
|
5月7日(日) 夫はピッケル片手に山へ・・妻はカメラ片手に庭へ・・

【未だ2mの積雪の残る唐松岳:撮影Oさん】 |
5月3日より・・
3泊4日にて夫は初の「北アルプス春山」へ
淋しい4日間を過ごす筈の妻。。。
でも・・妻はこの間にもくろんでいることが・・^m^
憧れの北アルプス春山入門コース。。
日本山岳会広島支部
支部友会5月山行に参加した夫は・・
殊の外ご機嫌でご帰還に違いない。。
最大のチャンスが今此処に!(^^ゞ
・・という訳で・・
妻は念願の一眼レフゲットに
勇んで出かけたのであった^m^
そして・・5月5日・・・
憧れの一眼レフをやっと手にし・・・
シャッター音に・・そして映し出された画像に・・
只管・・・感激に浸った夫不在の連休であった。。
|
しょうもない「小物」は・・しっかり夫に相談したり・・(^_^;
でも・・・反対されそうな「大物」はいつもナイショでお買い物〜〜〜♪
「いけない妻」でしょうか?
でも・・
反対されれば・・買えないでしょう〜〜♪
既成事実が一番・・・
まさか・・返してこい!とは云えないでしょう〜〜(*^m^*)
イヤイヤ・・・一眼レフどころでない「もとで」を・・夫は「山登り」に費やしています。。。
妻にも楽しみを〜〜♪
おかげさまで・・・・妻の人生は・・更に楽しく豊かに・・充実したものになりました^m^
笑って見過ごしてくれてありがとうね〜〜〜(*^_^*) >夫へ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連休明けて・・一気に薔薇の開花が始まり・・・薔薇を撮るのに忙しく・・
サイトのアップが中々出来ません。。(^_^;A
夫の初の春山。。。
Oさんにお写真を送っていただきましたので・・
なるべく早く「登山」のページにお写真アップする予定です。。m(__)m
|


【マクロレンズを付けた一眼デジ】 |
|