「平成17年度中級者登山講座 第9回」
日本百名山「大山」
鳥取県 【中国新聞文化センター 中級者登山講座】
2006/1/7(sat)-1/9(mon)
大山(弥山)(1,709m)
中級講座にてShoko不参加詳細割愛
中級講座にてShoko不参加記録なし


もしかしたら・・・「中級講座」のページを作るのは初めてかも。。。

「私のHPだしぃ〜(-。-)」と思いつつも・・夫が楽しみにして登った大山・・やっぱりページを作ってアップしてあげよう(高飛車^m^)と・・
【1月14日Diaryより抜粋】






今迄・・・拝見したお写真も感動的でした。。
雪景色を見るのも初めてではありません。。。

でも・・

この度のお写真は・・幾度も涙が出そうになりました。。。
一緒に登ってない以上・・書き添える「状況説明」等ありませんが・・・

I本講師にお借りしたお写真・・同じく講座でご一緒させていただいてるOさんからお送りしていただいたお写真を・・
こちらにアップさせていただきたいと思います。。。



・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・


先日の豪雪の中の大山・・・
夫の口から・・初めて「きつかった」という言葉を聞きました。。
お写真・・拝見するだけで・・とても私には踏み込めない世界であると思いました。。

ストックの刺さらない雪・・
ストックを背に負い・・ピッケルを持って・・
アイゼンをつけて歩く・・・

雪の北アルプスにお登りになる方は・・
一体どんなお身体をしていらっしゃるのだろうと・・・
唯々・・・羨望のみです。。。

【1月15日21時09分BBSのお返事から抜粋】


1月8日(日)








まさに・・雪中行軍・・・
どのお写真も・・・感動的でした。。
こんな中・・登ってきたんだなぁ・・って
なんだかね・・・お写真拝見すると・・涙が出そうになります。。

私には・・吹雪の中登っているようにしか見えませんが・・
この状態で・・一番大変な状態を「レベル5」としたら・・「レベル2」位の・・
「吹雪いてる状態」には値しないものなのだそうです。。

「何故に・・この雪の中・・山に登るのか・・・」
その理由の分からない私は・・皆さまの後姿を見てると・・
訳もなく・・涙が出てきます。。

中級講座の中では・・一番お若い未だ20代のお嬢さんは・・毎回・・
両足にそれぞれ・・1kgのおもりをつけて歩いているのだそうです。。
この厳しい大山の冬山の山行にも・・やはりおもりを変わらずつけていらっしゃったとか・・

その話を聞いて・・
「えぇぇ〜〜〜!ドラゴンボールの世界じゃん!」と思わず叫んだ私です。。(^^;

人間って・・凄いですね。。。
こんな状況の中・・素晴らしいお写真をお撮りになれるI本講師もいつも凄いなぁ・・と思いますし・・
色々なエピソード聞く度・・感動しています。。

【1月15日00時01分BBSお返事から抜粋】




写真に見える赤い旗の付いた棒・・
何だと思われますか?

こちら・・・K森講師の持っているのも同じものです。。

各グループ毎に・・20本位づつ持って登るんだそうです。。
樹林帯を行く時には・・かなり積雪があっても見える位置に赤いテープや布が巻いてありますが・・
樹林帯を抜けると真っ白で目印になるものがない・・
それで・・これを雪の上に差し乍登るのだそうです。。。
下山時の目印の為に。。。

もうね・・軟弱な私等・・踏み込めない世界です。。
唯々・・感嘆のため息が出るばかりです。。

【1月15日00時09分BBSお返事から抜粋】





頂上山小屋前にて・・・

そして・・下山











【1月8日16時21分Oさん撮影】

もう登山口が真近というところらしい。。。
もう疲れ果て・・フラフラだったと云う夫の姿



1月9日(月)

I本講師のお撮りになったお写真はWeb上からお借りしてきている為・・画像に・・時間の記録がなくなっています
もしかしたら・・・違うかもしれませんが・・・此処からのお写真が1月9日に撮ったものだと思われます。。。

アップされている順番はK森講師の写っているお写真が最初で・・・
後は・・・貼り付け・・・通りです。。



7時27分Oさん撮影 7時31分Oさん撮影
9時11分Oさん撮影 9時23分Oさん撮影
9時23分Oさん撮影 9時25分Oさん撮影
12時15分Oさん撮影 13時00分Oさん撮影






I本さんOさん・・貴重なお写真・・ありがとうございます。。。

2006/1/17